おはこんばんちわ、はじ丸(@hajimaru2017)です。
この記事でご紹介する道の駅や周辺スポットは、YouTubeのはじまるちゃんねるでもご紹介しています。
ぜひそちらもご覧ください。
この記事をざっくり
- 愛犬家にぜひ行ってもらいたい安濃サービスエリア
- ともやま公園芝生広場展望台からの絶景がすごいが・・・
- 天然温泉のある道の駅飯高駅が車中泊におすすめ
- 個室風呂が豪華!「松阪温泉熊野の郷」
- コスパがいい松阪牛の店「一升びん」
安濃サービスエリア(伊勢自動車道下り)
豊中から名神高速道路経由で伊勢自動車道に入ってすぐのところにある安濃サービスエリア。
こちらにドッグランがあるということで早速寄ります。

小中型犬専用と、大型犬も入れるところと、ドッグランは2つありました。
サービスエリアで2つあるところは珍しいですよね。
小中型犬専用の方。

そしてこちらが大型犬も入れる方。
広さは同じくらいです。

緑がいっぱいで、サービスエリア内のドッグランとは思えません。
ま、夏になるとそれだけ虫も多いかと思われますが。

桜子(ラブラドールレトリバー15歳)は恒例サラダバーに夢中。

水飲み場、足洗い場、うんちボックス、ドッグトイレ。
2つのドッグランの間にあります。
水飲み用の食器まで置いてくれていました。

フードコートを出たところにドッグテラスもあります。

木陰の木漏れ日がいい感じです。

珍しかったからと、奥が買ってきた「伊勢うどんパン」

確かに、中にうどんらしきものが・・・
焼きそばパンみたいな感じでしょうか・・・
恐る恐る食べてみました。

正直に言いますが、やめておいたほうがいいかも・・・(あくまでも個人的見解です)
所在地
〒514-0126 三重県津市大里睦合町南石橋138−17
ともやま公園芝生広場展望台
安濃サービスエリアのドッグテラスで、伊勢うどんパンを買ったことを後悔しながら調べましたところ、絶景ポイントらしい展望台を発見しまして。
折しもこの日は、普段の行いがよかったのか快晴のドライブ日和。
迷わずやってきたのは「ともやま公園芝生広場展望台」です。
どうですか、この景色。

ここからの夕景が素晴らしいというレビュー多数。
時刻は16時30分。
あと2時間ほどここで待てば、絶景のサンセットが見られるというので、待とうかどうしようか悩んだのですが・・・
なんだかラブラブカッポーの車が増えてきましてね。
場違い感満載な雰囲気で、そそくさと撤収した中年夫婦でした。
所在地
〒517-0603 三重県志摩市大王町波切
道の駅飯高駅
そのあと何軒か道の駅をまわり、この日お世話になろうと決めたのは「道の駅飯高駅」。
この写真は朝起きてから撮りました。

概要
| 所在地 | 三重県松阪市飯高町宮前177 |
| TEL | 0598-46-1111 |
| 駐車場 | 大型: 8台 普通車: 116台 バイク: 28台 |
| 各施設営業時間 | 下記のホームページをご覧ください |
| 休館日 | 水曜日 |
| ホームページ | https://www.iitakaeki.com/ |
| 備考 |
所在地
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177
トイレ
道の駅の中にも綺麗なトイレがあるのですが、営業時間内しか入れません。
24時間使えるのは、端っこにあるこちらのトイレ。

こじんまりとしたトイレですが、綺麗に清掃されていました。

周辺施設
道中に見つけた巨大スーパーです。
SUPERCENTER PLANT志摩店
駐車場も巨大、建物も巨大。

まるでCOSTCOみたいです。

車内晩酌用に、三重県産のものばかりゲットしました。
私には、アマゾンプライムビデオで映画を観ながらのこの車内晩酌が、車中泊で一番楽しい時間です。

所在地
〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川字土橋1175−1
松阪温泉熊野の郷
道の駅飯高駅にも天然温泉が併設されていて、価格も安くそちらもおすすめなのですが、2日目は個室風呂にゆっくり浸かることにしました。
やってきたのは松阪温泉熊野の郷。

受付を済ませ案内された個室風呂にびっくり。
まるで旅館の佇まいじゃありませんか。

お風呂も素晴らしい。

ちょっと贅沢な価格ですが、こちらもおすすめです。

所在地
〒519-2143 三重県松阪市中万町2074−1
松阪牛焼肉「一升びん」
三重県に来たら松阪牛は食べたいですよね。
いろいろ調べて、やってきたのは「一升びん」というお店。

これぞTHE・松阪牛、超美味かったです。

松阪肉セット(上の写真)と、内臓セットを注文しました。
価格はこの通り。

車で待つ愛犬たちにおみやげ。↓

所在地
〒515-0015 三重県松阪市宮町字堂ノ後144−5
三重県への車中泊旅は初めてでしたが、今回も楽しゅうございました。
YouTubeの動画もぜひご覧ください。
よろしければチャンネル登録も。↓
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
記事が少しでもお役に立ちましたなら、
下のSNSボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。
はじ丸

