2019-02

おすすめアイテム

車中泊でYouTube〜おすすめWi-Fiはフリー?ポケット?電源は?

今更ですが、YouTubeが楽しい今日この頃。欲しいもののレビューやわからないことなど、YouTubeで検索することが多くなりました。これがまた、車中泊しながら見ると楽しさが倍増するんですよねぇ。でも、気になるのが通信制限です。皆さんは車中泊中の通信環境、どうされているのでしょうか?私は主にポケットWi-fi、時々フリーWi-fi。ブログの更新やYouTubeに動画投稿をしているならなおさら、Wi-fi環境は必須になります。そこでこの記事では、車中泊旅中に適したWi-fi環境と、ついでに長期の旅や非常時に役立つ大容量ポータブル電源の実力について検証してみます。
四国地方

高知県で車中泊〜温泉と海の幸三昧「道の駅なかとさ」に行ってきた

2月も月イチの連休を使って、高知県へ車中泊の旅へ行ってきました。定休日の前日に仕事が終わってから出て、ひとまず淡路SAへ。淡路SAで寝るかどうかは到着後の疲れ具合で決めようと出発したものの、着いた途端バタンキューだったので、翌朝高知県へ向けて出発しました。淡路SAについては以前詳しく書いています。↓目的地は「道の駅なかとさ」と周辺にあるいろいろ。で、行った感想ですが、特に長期車中泊旅の際に立ち寄る道の駅として、間違いなくおすすめの道の駅でした。この記事のポイント道の駅なかとさの良いとこ&残念なとこ中土佐久礼は長期車中泊旅行中に立ち寄るのに最適
近畿地方

【和歌山県】絶景「道の駅くしもと橋杭岩」の日の出&車中泊レビュー

白浜経由で「道の駅くしもと橋杭岩」車中泊の旅へ。今回の目的は、橋杭岩の朝焼けです。晴れてくれないことには始まりません。晴れの日に合わせて行けたらいいのでしょうが、そうも行きませんからさてどうなったでしょう。この記事のポイント車中飯の買い出しは「Aコープあぜみち」がおすすめ道の駅くしもと橋杭岩の概要近くのコンビニ、スーパー、トイレ絶景!朝ぼらけ買い物は地元のスーパーが楽しい車中飯のあれこれは行った先の地元のスーパーで、おみやげは車中泊でお世話になる道の駅で買うと決めています。地元のスーパーはやはり安くて、何より見たこともないようなものが並んでるのが楽しい
四国地方

【愛媛県】道後温泉へ2泊3日〜車中泊場所の「道後温泉駐車場」レビュー

冬といえば温泉!!ということで、名湯道後温泉へ車中泊で行ってきました。温泉のレビューは専門家に任せて、今回は車中泊場所にした「道後温泉駐車場」のレビューを書きます。この記事のポイント道後温泉駐車場からの展望が素晴らしい施設詳細トイレ、近くのコンビニとスーパー情報寄り道した津田の松原SAのうどんが美味しい車中泊場所は道後温泉駐車場グーグル先生に聞くとなかなかいい評判だったので、車中泊は公営の駐車場にしました。なんといっても、駐車場から一望できる道後温泉の景色が素晴らしいです。昼の展望。夜の展望。湯婆婆が、出てきそう・・・きっと
エッセイ/雑記

車中泊で観るAmazonプライムビデオのおすすめ〜韓流ドラマ「奇皇后」

5年ほど前の作品で今さらですが、普通のドラマに戻って慣れるのにちょっと時間がかかったくらい、ものすっごく濃い超大作です。騙し騙されの化かし合い。昨日の敵は今日の友、今日の友が明日の敵。敵なんだか味方なんだか、黒幕だらけで、人間不信ここに極まれり。これぞ「ザ・魑魅魍魎」ドラマです。「ああそうか、この思想が根本になって今日の中国も韓国も成り立ってるんだ」と、昨今のきな臭い隣国との諸々も、これで得心しました。 はじ丸はじ丸日本の戦国時代のそれとは、明らかに色が違うんだよーー 政治家の皆さんはぜひこのドラマをご覧になられて、外交を考え直してください。