四国地方

Googleマップで見る

車中泊スポット(GoogleMyMaps)使い方地図に表示のピンマークが車中泊スポットです。
赤ピン:行ってよかった道の駅or駐車場
黒ピン:行ったけどパスした道の駅
緑ピン:SA/PA
青ピン:キャンプ場(オートキャンプ場)

①探しているエリアを拡大する。

②気になるスポットを見つけたら、ピンマークをクリック(タッチ)。
③地図の左側に説明欄が出ます。

新着記事

四国地方

【四国】香川県にある絶景のRVパークで車中泊してきた

この記事はこんな方にお役に立てるように書いています。四国への旅を計画されている方四国のRVパークでの車中泊を検討されている方絶景ポイントで映える写真を撮りたい方南米のボリビアにあるウユニ塩湖に行かれたことありますか?私はありません。笑 安心して下さい。それはそれはもう天国のような景色の、あの水鏡で有名な絶景のウユニ塩湖に行った気分を味わえます。それも四国で。今回は2022年の秋に行った「RVパーク...
四国地方

高知県で車中泊〜温泉と海の幸三昧「道の駅なかとさ」に行ってきた

2月も月イチの連休を使って、高知県へ車中泊の旅へ行ってきました。定休日の前日に仕事が終わってから出て、ひとまず淡路SAへ。淡路SAで寝るかどうかは到着後の疲れ具合で決めようと出発したものの、着いた途端バタンキューだったので、翌朝高知県へ向けて出発しました。淡路SAについては以前詳しく書いています。↓目的地は「道の駅なかとさ」と周辺にあるいろいろ。で、行った感想ですが、特に長期車中泊旅の際に立ち寄る道の駅として、間違いなくおすすめの道の駅でした。この記事のポイント道の駅なかとさの良いとこ&残念なとこ中土佐久礼は長期車中泊旅行中に立ち寄るのに最適
四国地方

【愛媛県】道後温泉へ2泊3日〜車中泊場所の「道後温泉駐車場」レビュー

冬といえば温泉!!ということで、名湯道後温泉へ車中泊で行ってきました。温泉のレビューは専門家に任せて、今回は車中泊場所にした「道後温泉駐車場」のレビューを書きます。この記事のポイント道後温泉駐車場からの展望が素晴らしい施設詳細トイレ、近くのコンビニとスーパー情報寄り道した津田の松原SAのうどんが美味しい車中泊場所は道後温泉駐車場グーグル先生に聞くとなかなかいい評判だったので、車中泊は公営の駐車場にしました。なんといっても、駐車場から一望できる道後温泉の景色が素晴らしいです。昼の展望。夜の展望。湯婆婆が、出てきそう・・・きっと
四国地方

淡路SAから香川うどん県へ〜人生最高のうどんを見つけた車中泊旅

うどんはお好きですか?うちは夫婦とも大好物です。先日、テレビで香川県の繁盛うどん店が映っているのをたまたま見て、無性に食べたくなってしまいました。香川のうどんツアーへ、今までも何度か行ったことはあるのですが、今回はまた違う店に行ってみようとGoogle先生に尋ね、その中から3軒をピックアップ。店の定休日を利用して車中泊がてら行ってきました。そして、今まで食べてきた中で間違いなくナンバー1、“最高のうどん”に出会ったのです。今回の記事はその人生最高のうどんを含む、行ってきた3軒のご紹介です。目次1.山越うどん2.山内うどん3.谷川米穀店
四国地方

兵庫三木SAからしまなみ海道〜愛媛の道の駅「風早の郷風和里」へ車中泊旅

月曜日、仕事を終え19時に出発しました。今回の目的地は”しまなみ海道”です。1泊目は兵庫県の三木サービスエリアで車中泊。2日目に鞆の浦観光、道の駅多々羅しまなみ公園へ立ち寄り、愛媛の道の駅「風早の郷風和里(かぜはやのさとふわり)」で車中泊。3日目は来島海峡サービスエリアから絶景の亀老山展望公園。その他、しまなみ海道方面で車中泊の出来そうな道の駅なども見てきましたので、そのレポートです。
四国地方

車の中でチャーハンを作ってみた〜徳島「道の駅日和佐」から高知「海の駅東洋町」

今回の車中泊、主な目的は車中メシです。車内で調理します。大層に書いてますが、調理と言えるかどうかは甚だ疑問です。でも料理ど素人にとって、車内で湯を沸かしたり炒めたりするのは立派な調理。簡単&洗い物を出さないこと。目次1日目:大阪から〜淡路SA2日目:海の駅東洋町〜道の駅日和佐車中めし調理開始3日目:道の駅日和佐〜海の駅東洋町