キャンピングカー

設備・おすすめグッズ

仕事用NV350キャラバンを10分で大型犬2匹連れ車中泊仕様にする手順

キャンピングカー欲しいなぁ…言い続けて5年は経ちますが、未だに乗っているのは日産NV350キャラバンです。日々の仕事に必要なので、なかなか手放せません。仕事用と別にキャンピングカーを買えばいいじゃない、という金持ち父さんの声が聞こえそうですが、しがない自営業にはとてもじゃないけど2台分の維持管理費は重い。それはそれで、車中泊本来の目的「不便を楽しむ」という意味では想定以上に満足しています。そこで、この記事では仕事兼用の日産NV350キャラバンで車中泊をするにあたって、個人的に絶対譲れない条件と、10分で仕事車から車中泊仕様に変身させる手順を紹介します。車中泊車に求める3つの絶対条件
設備・おすすめグッズ

車中泊でYouTube〜おすすめWi-Fiはフリー?ポケット?電源は?

今更ですが、YouTubeが楽しい今日この頃。欲しいもののレビューやわからないことなど、YouTubeで検索することが多くなりました。これがまた、車中泊しながら見ると楽しさが倍増するんですよねぇ。でも、気になるのが通信制限です。皆さんは車中泊中の通信環境、どうされているのでしょうか?私は主にポケットWi-fi、時々フリーWi-fi。ブログの更新やYouTubeに動画投稿をしているならなおさら、Wi-fi環境は必須になります。そこでこの記事では、車中泊旅中に適したWi-fi環境と、ついでに長期の旅や非常時に役立つ大容量ポータブル電源の実力について検証してみます。
設備・おすすめグッズ

18分でタバコ臭を消す〜車の消臭に最強スチーム消臭&ドクターデオ

車を購入して1年半。その間、車用の芳香剤・・・ 目次 臭いの原因 ペット臭 タバコ臭 エアコンから出る匂い 車中飯臭 体臭 イオンプラズマクラスター スチーム消臭 エアコンの設定 ボタンを強く押す 10分間消臭除菌 3分間以上換気する 置き型消臭 今回活躍したグッズまとめ プラズマクラスター スチーム消臭剤 置き型消臭剤 無料でできる消臭
エッセイ/ブログ

犬をフリーで車に乗せたら道交法違反?〜愛犬を安全に乗せるおすすめの方法

ドッグサロンという仕事柄、ほぼ毎日犬たちを車に乗せて走っていますが、よく目にするのが、助手席に犬を乗せて走っている車です。 助手席の窓から犬が顔を出し、気持ち良さそうに風に毛をなびかせていたり、中には運転席で犬を抱きながら運転している人もいます。 「犬を助手席に乗せるのは違反になるって聞いたことがあるけど、それって本当?」今日は、そんな疑問にお答えします。 〜この記事のポイント〜 ・犬をフリーで車に乗せると違反? ・違反になる理由を調べると納得できる ・愛犬を安全に乗せる方法は? ・おすすめのカーグッズ
設備・おすすめグッズ

災害時の車中泊マニュアル〜絶対必要&あれば便利なグッズ

先日の大阪地震、管理人の住む豊中は震度5強でした。その瞬間、ちょうどコンビニにいたんですが、よくニュースで見る、棚のものがドバーッと落ちるシーンを目の当たりにしたんです。これはデカイぞぉ・・・  外に出てすぐ奥に電話をしましたが、すでに繋がりにくくなっています。慌てて車に乗り自宅に戻ろうとしたんですが、停電で信号も消えていて、街はちょっとしたパニック状態です。23年前、大阪市内で経験した阪神淡路大震災を思い出しゾッとしました。熊本地震の記憶も新しいですし、東日本大震災の惨状は脳裏に焼き付いています。ニュース等では、南海トラフ地震のカウントダウンも実しやかに流れて来ます。普段は趣味として楽しんで
設備・おすすめグッズ

キャラバンNV350で車中泊〜ベッドからバッテリーまで初心者が買ってよかったグッズ一覧

管理人の愛車はキャラバンNV350プレミアムGXです。 3年ほど前、仕事と車中泊兼用を目的に購入しました。 この車を買ってから始めた”愛犬と車中泊”に、今ではどっぷりハマっています。 これから車中泊を・・・と考えられている方へ「これ!あったほうがいい!」というものを紹介したいと思います。目次ベッドキット カーテン(サンシェード) LEDルームランプ テーブル ポータブルバッテリー インバーター カセットコンロ 五徳 クッカー カセットガスファンヒーター クーラーバック 網戸 キャリア タープ(テント)
設備・おすすめグッズ

車中泊で飲酒はダメ?〜おすすめ無料アプリ&高精度のアルコールチェッカーで検証

アルコール残ってないよな? 家なら、飲み過ぎても翌日運転を控えれば済みますが、車中泊の場合はそうはいきません。 翌日、それも朝から間違いなく運転するわけです。 缶ビール2本くらいのアルコール量に抑えるようにしていますが、それってどうなんだろか。 飲酒運転は危険な行為なだけでなく、同乗者にも厳罰が下りますからね。 そこで調べてみると、アルコールチェックの方法が3つありました。 アルコール残量(抜ける時間)チェック方法 体重と飲酒量からアルコールの抜ける時間を自分で計算する 無料アプリを使う アルコールチェッカーを使う
スポンサーリンク