近畿地方

Googleマップで見る

車中泊スポット(GoogleMyMaps)使い方地図に表示のピンマークが車中泊スポットです。
赤ピン:行ってよかった道の駅or駐車場
黒ピン:行ったけどパスした道の駅
緑ピン:SA/PA
青ピン:キャンプ場(オートキャンプ場)

①探しているエリアを拡大する。

②気になるスポットを見つけたら、ピンマークをクリック(タッチ)。
③地図の左側に説明欄が出ます。

新着記事

近畿地方

【和歌山】犬OKの公営オートキャンプ場を全力でおすすめする

この記事はこんな方にお役に立てるように書いています。・和歌山への旅を計画されている方・和歌山で犬OKコスパ最高の高規格オートキャンプ場を探されている方・焚き火が大好きな方和歌山の野口オートキャンプ場は関西では珍しい希少な存在です。何が希少って、公営でプライベートドッグランサイトもあって、サイトがいちいち広くて、区画内は台数制限なしで、シャワールームもあるし炊事場ではお湯も出るし、電源サイトには……ああもう書ききれない。ということで、野口オートキャンプ場を熱く語ります。
近畿地方

【Blog】ハイエースキャンピングカーと老犬の休日〜淡路島の絶景夕日

例の奴のせい(おかげと言うべき?)で、車中モーニングタイムがすっかり休日朝のルーティーンになりました。この日はFacebookで知人が称賛していた邦画「Everyday」を観て、コーヒー片手に朝から独りさめざめと泣くという。どれだけいい映画だったかというのを、ネタバレしない程度にザッとご紹介するとですね・・・映画の余韻覚めやらぬ間に外は明るくなり、犬たちを連れ自宅から車で5分のドッグランへ行くことにしました。この場所は上空が伊丹空港への離発着コースになっているので、普段は定期的に響く轟音が凄まじいのですが、この日は嘘のような長閑さ。
近畿地方

大阪から1時間〜犬連れにおすすめのキャンプリゾート森のひとときレビュー

この記事をざっくりわんこ連れにおすすめのプライベートドッグラン付きコテージコンロ常設で焚き火&BBQが魅力車で5分の白毫寺「九尺ふじ」はインスタ映えポイントキャンプリゾート森のひとときまたまたまたやって来ました「森のひととき」。無性に行きたくなるほど、ここのコストパフォーマンスは中毒性があります。利用するのは今回もドッグラン併設タイプコテージ「C-7」棟。毎回ここを予約してます。C-7にするのは、ドッグランとテラスが繋がっていたからなんですが、今は他の棟も同じようなスタイルになっていますので、どこでもいいと思います。
近畿地方

わんこと車中泊旅・淡路島編〜あちらもこちらも春爛漫のお花畑

この記事をざっくり〜・道の駅あわじからの絶景と生しらす丼の販売時期・春爛漫を感じられるスポット・冷えても美味い!「大地のバーガー」が買える店。道の駅あわじ、先日テレビ番組で道の駅人気ランキングで1位と紹介されていました。え・・・・・??好きですよ、好きですけど1位はちょっと言い過ぎじゃない?とテレビに向かってブツブツ。他にもっとすごいところあるのになぁと。あくまでも個人的な意見ですけど。でも確かに橋梁の真下から見上げる明石海峡大橋の眺望は素晴らしいし、春になれば生しらす丼は絶品だし、素敵な道の駅です。※生しらす丼が食べられる期間、今年は4/19(金)から12/1(日)のようです。
近畿地方

道の駅かつらぎ(奈良県)から和歌山県太地町へ2泊3日車中泊旅

以前、和歌山のリゾート大島へ行った時、道中で立ち寄った「道の駅たいじ」が、どひゃー!レベルで美しかったのと、スケジュールの都合で太地町周辺を回れなかった悔しさを晴らしに、今回は太地町観光車中泊旅へ出かけることにしました。この記事をざっくり道の駅かつらぎが想像以上にきれいだった太地町にある「くじらの博物館」は行くべきいつも通り、定休日(毎週火曜&毎月第2,3水曜日)の前夜、仕事を終えてから出発。ひとまず奈良の道の駅かつらぎへ。奈良県ですが、ほぼ大阪寄りなので豊中から1時間で行けました。道の駅の模様はYouTubeチャンネルで動画を載せています。
近畿地方

【和歌山県】絶景「道の駅くしもと橋杭岩」の日の出&車中泊レビュー

白浜経由で「道の駅くしもと橋杭岩」車中泊の旅へ。今回の目的は、橋杭岩の朝焼けです。晴れてくれないことには始まりません。晴れの日に合わせて行けたらいいのでしょうが、そうも行きませんからさてどうなったでしょう。この記事のポイント車中飯の買い出しは「Aコープあぜみち」がおすすめ道の駅くしもと橋杭岩の概要近くのコンビニ、スーパー、トイレ絶景!朝ぼらけ買い物は地元のスーパーが楽しい車中飯のあれこれは行った先の地元のスーパーで、おみやげは車中泊でお世話になる道の駅で買うと決めています。地元のスーパーはやはり安くて、何より見たこともないようなものが並んでるのが楽しい
近畿地方

大阪から1時間強〜兵庫県の「キャンプリゾート森のひととき」に行ってきた

先日、豊中から1時間15分(渋滞なし)、丹波市市島にあるキャンプリゾート森のひとときに行ってきました。プライベートドッグランが付いているコテージがあるというので、今回は車中泊ではなくコテージで宿泊します。泊まってよかったポイント・駐車スペースが目の前だった・BBQコンロが無料で使えた・屋根付きデッキで雨だったけどBBQができた・プライベートドッグランが付いていた・室内も広く清掃が行き届いていた(室内禁煙なのでタバコ臭くない)・フリーWi-Fiでネット動画が見放題だった・ホテル棟のお風呂(露天風呂もあり)に200円で入れた
近畿地方

【兵庫県で車中泊】宝塚北SAへ行ったのに淡路SA(下り)へ変更した理由

目的地は、「宝塚北サービスエリア」です。ところが、車中泊場所を淡路サービスエリアへ変更することにしました。理由をレポートがてら書いていきます。目次期待しすぎた?宝塚北サービスエリア肝心のドッグランが狭い安定の淡路サービスエリア久しぶりに観覧車に乗ってみた今回の車中飯りんくうプレミアムアウトレットランチなら超おすすめ「蒼龍唐玉
近畿地方

大阪から2時間で行ける人気の牡蠣食べ放題〜かき焼きうちの海へ行ってきた

淡路島へ車中泊に行くと、つい足を伸ばして行きたくなるお店があります。毎年、11月〜3月の期間限定営業ですが大人気のかき焼き食べ放題店です。徳島県鳴門市にある、かき焼きうちの海。先日どうしても食べたくなって、日帰りで行って来ました。そのレポートです。目次かき焼きうちの海かき食べ放題90分料金アクセス遊べる絶景ポイント
近畿地方

関西で初めて車中泊をするならここがおすすめ〜兵庫県の淡路サービスエリア

目次愛車キャラバンNV350初めて車中泊をした場所淡路SAが車中泊初心者におすすめの理由おすすめポイント1〜フードコートおすすめポイント2〜トイレおすすめポイント3〜スタバおすすめポイント4〜ドッグランおすすめポイント4〜夜景と朝日が綺麗おすすめポイント5〜道の駅あわじ唯一の注意点「風」大阪から淡路島の最短ルート