中部地方 兵庫県の西紀SAから道の駅「うみんぴあ大飯」〜福井県へ2泊3日車中泊旅 月曜日、仕事終わりが19時。豊中から1時間ほどで1泊目の西紀サービスエリア(舞鶴若狭自動車道下り)に到着しました。・・・休憩で三方五湖パーキングエリアに寄りました。ファミリーマートが併設されています。・・・うみんぴあ大飯のポイントまとめ名産品などの売店施設が充実している魚を捌いてくれる。トイレはAランク。wifiの電波レベルMAXなので、動画も見放題。車中泊に適しているので他にも車中泊の車が多い 2018.05.13 中部地方
エッセイ/雑記 車中泊で観るおすすめ映画&ドラマ〜「翳りゆく夏」「しあわせのパン」レビュー 車中飯もそうですが、車の中で呑みながら観る映画タイムの楽しさは、非日常のせいでしょう。家で観るより明らかにテンション上がるんですよね。モニター置いて正解だったなぁ。前回の車中泊でも、Amazonプライムビデオで評価の高かったものをチョイスして2本観てきました。目次今回の映画&ドラマ翳りゆく夏しあわせのパン 注意!使い放題でも通信制限? 2018.04.19 エッセイ/雑記
近畿地方 【兵庫県で車中泊】宝塚北SAへ行ったのに淡路SA(下り)へ変更した理由 目的地は、「宝塚北サービスエリア」です。ところが、車中泊場所を淡路サービスエリアへ変更することにしました。理由をレポートがてら書いていきます。目次期待しすぎた?宝塚北サービスエリア肝心のドッグランが狭い安定の淡路サービスエリア久しぶりに観覧車に乗ってみた今回の車中飯りんくうプレミアムアウトレットランチなら超おすすめ「蒼龍唐玉 2018.04.14 近畿地方
四国地方 兵庫三木SAからしまなみ海道〜愛媛の道の駅「風早の郷風和里」へ車中泊旅 月曜日、仕事を終え19時に出発しました。今回の目的地は”しまなみ海道”です。1泊目は兵庫県の三木サービスエリアで車中泊。2日目に鞆の浦観光、道の駅多々羅しまなみ公園へ立ち寄り、愛媛の道の駅「風早の郷風和里(かぜはやのさとふわり)」で車中泊。3日目は来島海峡サービスエリアから絶景の亀老山展望公園。その他、しまなみ海道方面で車中泊の出来そうな道の駅なども見てきましたので、そのレポートです。 2018.03.21 四国地方
四国地方 車の中でチャーハンを作ってみた〜徳島「道の駅日和佐」から高知「海の駅東洋町」 今回の車中泊、主な目的は車中メシです。車内で調理します。大層に書いてますが、調理と言えるかどうかは甚だ疑問です。でも料理ど素人にとって、車内で湯を沸かしたり炒めたりするのは立派な調理。簡単&洗い物を出さないこと。目次1日目:大阪から〜淡路SA2日目:海の駅東洋町〜道の駅日和佐車中めし調理開始3日目:道の駅日和佐〜海の駅東洋町 2018.02.17 四国地方
近畿地方 大阪から2時間で行ける人気の牡蠣食べ放題〜かき焼きうちの海へ行ってきた 淡路島へ車中泊に行くと、つい足を伸ばして行きたくなるお店があります。毎年、11月〜3月の期間限定営業ですが大人気のかき焼き食べ放題店です。徳島県鳴門市にある、かき焼きうちの海。先日どうしても食べたくなって、日帰りで行って来ました。そのレポートです。目次かき焼きうちの海かき食べ放題90分料金アクセス遊べる絶景ポイント 2018.02.15 近畿地方
中国地方 初めてのオートキャンプ場車中泊〜見つけた課題&恐怖体験 初めてのオートキャンプ場。貸切でとても快適だったのですけどね、奥と共通のちょっとした問題点が判明しました。それは何かと言うと……夜、すごくひま海辺のオートキャンプ場だったのですが、ほとんど灯りがありません。日が暮れるとすっかり夜なわけです。当たり前だけど。夏季だからまだ陽が長いとはいえ、7時半にはもうどっぷり夜も老け 2018.02.03 中国地方
近畿地方 関西で初めて車中泊をするならここがおすすめ〜兵庫県の淡路サービスエリア 目次愛車キャラバンNV350初めて車中泊をした場所淡路SAが車中泊初心者におすすめの理由おすすめポイント1〜フードコートおすすめポイント2〜トイレおすすめポイント3〜スタバおすすめポイント4〜ドッグランおすすめポイント4〜夜景と朝日が綺麗おすすめポイント5〜道の駅あわじ唯一の注意点「風」大阪から淡路島の最短ルート 2018.02.01 近畿地方